症状と考えられる病気

滲出性中耳炎しんしゅつせいちゅうじえん

鼓膜の奥(中耳腔)に液がたまる状態です。
中耳腔の空気が少なくなると耳と鼻をつなぐ管(耳管)を通して換気を行います(山に登ったりトンネルに入るとポーンと耳がつまりますが、つばをのんだりアクビをするともどる、あの状況です)。この機能を耳管機能といいますが、この機能が悪くなると中耳は陰圧となり次第に中耳粘膜から滲出液がしみだしてきます。この状態を滲出性中耳炎といいます。
幼児、小児の難聴の多くはこの滲出性中耳炎によるものですが、痛みがないので、お子さんの場合は、この病気に気づかないことも多いです。

  • 聞き返すことが多い
  • 大きな声でしゃべる
  • テレビをみるときにボリュームをあげたり近づいてみている
  • 呼びかけに反応しない

などの症状が見られたら、耳鼻科受診をお勧めします。

原因
お子さんの場合は、急性中耳炎に続いて起こることが多いです。
また、耳管機能は、アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎などによる鼻すすりや、耳管の鼻の奥にある排出部がアデノイド肥大などで障害されたりすることがあります。

治療法

滲出液の排出を促すような薬の内服を行います。
またアレルギー性鼻炎や副鼻腔炎がベースにある場合、この治療もあわせて行います。
場合により鼓膜切開、鼓膜チューブ留置術を行います。
これらは小さいお子さんの場合、全身麻酔が必要なことが多く、必要に合わせて可能な病院に紹介します。